家にストレッチポールがないけどどうすればいいの?
すぐに代用出来る方法は2種類です。
ストレッチポールをバスタオルで代用
バスタオルを4枚前後用意して全てを同じように重ね合わせて、細長くなるように端から丸めていきます。
そして、両端を紐で結んで固定すれば、ストレッチポールの代わりになります
しっかりと両端を縛って行くことで固定しましょう!!
ストレッチポールをヨガマットで代用
ヨガマットや絨毯などを持っている方はストレッチポールを持っている方よりも多いのではないでしょうか?
丸めて使用することで代用可能です!!
最近よく聞くストレッチポール
Stretch Ploe®は正式には株式会社LPNという会社の商標登録商品です。
このエクササイズに用いられるポールは、価格も様々で様々な素材で販売されているので、自分に合ったものを選んでみてください!
今日は、このようなポールエクササイズについてご紹介していきたいと思います。
ポールエクササイズを始める前に…
体幹トレーニング、インナーマッスルという言葉はもうハレルブログをご覧の皆さんならよくご存じかと思います。
インナーマッスルとは文字通り、身体の内部にある筋肉で
* 姿勢
* 呼吸
* 排尿
などあまり普段は意識しないような動きを調整しています。
ですが、生きていくうえでこれらは重要な機能です。
インナーマッスルは具体的に例を挙げると
- 腹横筋
- 横隔膜
- 多裂筋
- 骨盤底筋群
などが挙げられます。いずれも外側に大きな筋肉があり、なかなか手が届きにくい筋肉です。
また、マシーンを使ったトレーニングでは大きな筋肉たちが主に鍛えられるために、自分の力ではなかなか鍛えることができません。
そこで有効なのがポールを使った運動です。
不安定なストレッチポールの上でバランスをとるので普段鍛えられないインナーマッスルをストレッチしながら鍛えることができます。
もしストレッチポールがない!!という方は先ほどの
・バスタオル
・ヨガマット
などを使ってやってみてくださいね!
初心者の方は少し柔らかめの物を使うのがおすすめですよ。
ハレルではストレッチッポールを活用した筋膜リリースの方法やストレッチ、トレーニング方法などの指導もさせていただいております!
何かご不明な点などございましたらハレルスタッフにご相談ください♪
こちらのブログも読まれています。
コメントを残す