背骨を自分で正しく動かせているかがわかる運動をご紹介しようと思います。
本日は、初登場!!吉村トレーナーにお越しいただきました!!
センター長の顔が見切れていますがご了承ください。
1〜2分程度でできるのでぜひ行ってみてください。
❶床に両手と両膝をついて四つ這いになります。
手は方の真下、膝は股関節の真下で床につけて肩と腕、お尻と太ももの角度を90度にします。
❷背中側を縮めるイメージでグーッと背中を反らします。
腰を痛めないように注意しながら、これ以上反らせないところまで反らします。
❸①の姿勢に戻り、今度はおなか側を縮めるイメージでグーッと背中を丸めます。
お腹に力をいれてこれ以上曲がらない所まで丸めましょう。
キャット&ドックともヨガでは呼ばれていますね。
この動作は、鏡の前でやったり、誰かにチェックしてもらいながら行いましょう。
次回はこの動作ができにくいとどこに原因があるのかをご紹介します!!
[…] 詳しい運動の行い方はこちらをチェックしてください!! ⇨ 前回の動画はこちら!!! […]