器用さ(巧緻性)ってなに?
巧緻性とは、体を巧みに動かしたり、手先の器用に使う能力のことです。
脳からの指令を的確に体に伝えられているかということがわかります。
指先の器用さはこの脳からの刺激をきちんと指先に伝えるという能力も大事になります。
ぜひチェックしてみてください。
手先を使ったテストのやり方
❶立った姿勢(座って行ってもよい)、で右手をパーの形にして前方に伸ばし、左手は胸の前でグーの形にする
❷次に、左手をパーにして前方に伸ばし、右手は胸の前でグーの形にしましょう
❸10回程度繰り返しましょう!
❹交互に立った姿勢(座って行ってもよい)、で右手をグーの形にして前方に伸ばし、左手は胸の前でパーの形にする
❺次に、左手をグーにして前方に伸ばし、右手は胸の前でパーの形にしましょう
チェック結果採点
この巧緻性は指先の器用さだけでなく体の使い方、脳の老化をチェックする時にも使えます。
出来ない方は続けると脳と手先の神経の繋がりがよくなり出来るようになりますのでぜひ試してみてくださいね。
コメントを残す