西九州大学で体幹とアルティメットの関係についてセンター長の香山が講義と実際の運動を指導してきました😁
●なぜ体幹が必要とされているのか
●アルティメットという競技とどう関係しているのか
●自分の身体はどういうことが得意で、どういうところが苦手なのか
など、カラダと向き合うことのきっかけになってくれたら嬉しいです😆
実際、受けていただいた選手達から
「トレーナーの目線で本戦で感じたことやチームの特徴だったり体幹の重要性やそのメカニズムなどとても楽しくわかりやすく説明していただいたり、
実際に自分たちでやってみてすぐに効果が目に見えていたのでサークルのみんなにも聞いてみたらすごいやってよかった!
自分の体の事が少し分かったなどのコメントが多かったです。
みんな、はやく次回のトレーニングを楽しみにしていました。」
というコメントを頂きとても嬉しく思いました!!
あと2回ある予定ですので、お時間のある方は是非お越しください!!笑
コメントを残す