もうすっかり秋になりましたね!
この時期は、食欲の秋と呼ばれるほどに自分の体型を気にされる方がすごく多くなって来ていますね。
「来年こそは水着を!」「ショートパンツを堂々と履きたい」などと願う女性も
「かっこよくタンクトップを着たい」「海で割れた腹筋を見せたい」などの願望がある男性も多いのではないでしょうか。
ハレルにもリハビリ目的だけではなく、トレーニングをしたい・もっと使える身体になりたい、癒してほしい
などのお客様も多く来ていただいております。
今日はそんな方のために痩せるための食事についてご紹介いたします。
たくさんのダイエット法があるけれど・・・
最近では、
* 糖質制限ダイエット
* ファスティングダイエット
* ココナッツオイル、キヌア、アーモンドミルク
* 地中海式食事
などたくさんのダイエット法があり、
その時々ではやりのダイエット法があります。
炭水化物を極力減らした低炭水化物ダイエットという言葉を耳にする人も多いのではないでしょうか?
この方法は、普段の食事から白米やパン、パスタなどの量を減らすだけなので手軽に行えるでしょう。
某ダイエット事務もこの方法を取り入れていると聞きます。
また、3大栄養素の炭水化物、タンパク質、脂質のうち最もカロリーが高いものは脂質です。
そのため、脂質を抑えた食事に変えることが手っ取り早く痩せるのでは…
という意見もあります。
実際に身体に蓄積し、体重が増加する原因も脂肪ですので、身についた脂肪が減れば体重は減ります。
このように様々な食事法が提案されていますが、
どんな食事に変えることが一番痩せるのでしょう。
何を減らせばいいの? 脂質?それとも炭水化物??
答えは、炭水化物のみを減らすことも脂質のみを減らすことも効果は変わりません。
一番重要なのは、トータルの摂取カロリーを減らすことが最も効果的なのです。
この検証は
2009年にFrank M.Sacks,M.D.らによって行われ、
”The NEW ENGLAND JORNAL of MEDICINE”に掲載されました
この報告によると、炭水化物、脂質、タンパク質をそれぞれ減らした群で分けたときに、2年間の介入において、その減少量がどの群でも差がなかったことを示しています。
The NEW ENGLAND JORNAL of MEDICINEより一部引用
つまりは無理に大好きなごはんを減らさなくてもいいのです。
油ものもたまには食べてもいいのです。
ちゃんとお米、お肉、魚、野菜、豆類、果物などをバランスよく食べることが一番身体によく、一番痩せるのです。
そして、痩せるためには少しだけカロリーを気にした調理法を心がけましょう。
たとえば、
* 炒める→ゆでる、蒸すへの調理法のチェンジ
* 市販のドレッシング→オリーブオイルとレモン汁やバルサミコ酢に塩コショウを混ぜた自家製ドレッシングへのチェンジ
* 汁物を一品追加する
* しっかり出汁を効かせ、うまみをアップさせたおかずにする
* 薬味をたっぷり使って風味を効かせたおかずを取り入れる
など工夫次第で同じ食材でもカロリーを抑えた食事を作ることができます。
炭水化物を抜く、お肉は食べないなど制限しすぎると精神的にストレスを感じます。
ヒトは油や糖分を脳でおいしいと感じるようにできているので、
それが不足することで、リバウンドの危険性もあります。
無理のない範囲で、楽しく、ゲーム感覚でカロリーを抑える工夫をしてみませんか?
食事は1日3回、1週間で21回も摂るものです。
ですので、1食1食の心がけで健康的に痩せていきますよ。
とはいえ、運動をすることもすごく大事なことです。
ハレルでは食事療法、運動療法の両方を取り入れた8月中にダイエットコースを開始します!!
ぜひチェックしてみてください♪
また、痩せる運動法についても情報をご提供していきますので、お楽しみに!
不安がハレれば、毎日がハレル♪
未病リハビリセンター ハレル
〒811ー0206
福岡県福岡市東区雁ノ巣2丁目23−30
📞;092−410−5862
コメントを残す